
なんて美しいんでしょう!
ピカピカです。自然ってすごい!!
上の写真は カボチャ。これはピンポン玉大ですが、もうちょっと大きくなった子は
赤いハンモックを作ってあげましたよ!
カボチャ作るのも初めてなら、棚仕立ても初めて。
せっかくできたのが、落ちたりしたらいやだから、念の為。
念のため、といえば、写真の米ナスも、もうちょい大きくなると思うけど、取り逃がして、ソラマメの二の舞はしたくないので、今日、収穫してみました!
夏野菜の炒め物、おいしかった〜!
今日も大忙しでした!
サトイモの土寄せ、追肥をして、
草取りをして、ヒマワリの種を撒いて、
アサガオの支柱を作って
ふふ。かわいいでしょ!アサガオをスクリーン仕立てにする準備です。今後アサガオが伸びたら ネットをかけます。
アサガオって、小学1年で鉢植えにするけど、地植えでも大丈夫かな?
午前中から1時半まで働いたので 休憩の昼寝して!
夕方は また草取りして、小道の石と石の間に ディゴンドラを種まきしました。
被せた土の色が違うのはご愛嬌。
今週中に、ほかの小道にも 撒いてしまいたいなー。できるかな、草むしり。
庭の全体を離れて見るのが好きですが、今日は赤いダリアが 額縁にはいっていましたよ!