
ボリジ。ハーブです。
かわいい青い星型の花。
トマトの害虫よけになるということなので、後から この横にミニトマトを植えました。
なるほど、スクスク育っています。
このボリジも種から育てたんどけど、無事に育ったのはこの1株のみ。
もっと種まき上手になりたいわ・・・
昨日は 黄色のズッキーニをダメにしてしまって、ガッカリでしたが、ほかの株元を覗くと
ナスやパプリカが大きくなっていました!
パプリカは これから色がつくのにすごく時間がかかるみたいです。
ホリホック。この色、きれいでしょう!
あのー運動会の時、紙でお花作るでしょ。え?時代が違う?アレみたい。
でもー
違うところに植えてた、わたしにしては珍しく、定価で買った 白と黒のホリホック、
これまでスクスクと立派に育っていたのに、この長雨で ダメになってましたーーー
かなりショック!苗、高かったし!なにより、すごく楽しみにしてたのにぃー
これには、ホント、落胆、だわ。
ニコチアナも咲きました。
思ったより、シブい赤でした。
マンサク、定植しました。
周りは ちょっと前に植えた 種から育てた 黄色ケイトウ、マリーゴールド、ハゲイトウ、ヒマワリが育ってきてます。
いつも この道を抜けて行くのですよー
こうして、見ると
この辺に木が欲しいなーとか、
もうちょっと、道のカーブが、とか。
写真は客観視できていいですね。